台所仕事を彩る、やさしく、華やかなふきん。
生成りの生地に、草木染めの柔らかな風合いが美しい、大槌刺し子のみやびふきん。生地は安全性に配慮したノンホルマリン工程で製造された晒しを使用し、糸もやさしい風合いの草木染めで染められています。
箱膳や供え物台、ティーポットにかけるなど、最初は飾りふきんとして。少しくたびれてきたら、お皿を拭くふきんとして、最後は台拭きとしてなど、このみやびふきんが、少しでも長く、皆さんの心豊かな生活に彩りを添えることができますように。
刺し子花ふきんとは。
ひと針、ひと針、刺し子をしたふきんのことを「花ふきん」といいます。晒しにさまざなま美しい模様を刺すことで、布を丈夫に、長く大切に使えるようにしたものです。
昔、東北などの地域では、女の子がいちばん初めに覚える針仕事が、花ふきんを作ることだったそうです。
また、お嫁に行く娘に、お母さんが持たせる花嫁道具の一つでもありました。

どの色も手仕事で染められた草木染めの糸を使用し、上品で心落ち着く色合いです。
針目の揃った美しい職人技。

手仕事とは思えない針仕事の精緻さと美しさが目を惹くだけでなく、手間をかけ、人の手で作り出された独特の美しさと温かみが伝わってきます。
仕様
素材:布 綿100% / 刺し子糸 綿100%サイズ:約36cm×33.5cm
ご使用上の注意
・糸には、手作業で丁寧に染められた草木染めの糸を使用しています。使用していると色が落ちたり、変色することがありますが、自然の風合いとしてお楽しみください。
・布には、無蛍光の木綿さらし、糸には草木染めで染めた糸を使用していますので、色落ちの可能性があります。お洗濯の際は漂白剤、蛍光増白剤入りの洗剤などは使用せず、水またはぬるま湯で優しく洗ってください。手洗いがお勧めです。
・アイロンをかける際には、低温で当て布をしてかけてください。温度によって糸色が変化することがあります。
【商品在庫について】
当店は実店舗も運営しており、商品在庫を実店舗と共有しております。そのため、タイミングによってはご注文完了後でも品切れとなってしまう可能性がございます。お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
(万が一品切れになってしまった場合は、当店より別途ご連絡させていただきます)