ガラスと漆塗り
薄く透明度の高い松徳硝子を素地とし、宮城の山の稜線と波打つ海をグラデーションの塗りで表現した、美しい玉虫塗のグラス。オンザロックにおすすめです。


日々のくらしの中の、仕事や、食事や、くつろぎの時に。さらに、大切な人への贈り物としても。
テーブルウエアやステーショナリーを中心に、さまざまな生活の場面を彩るシリーズとしてスタートした、TOUCH CLASSICのグラスです。
宮城県仙台市に伝わる「玉虫塗」
艶やかな光沢と質感が特徴の、宮城県仙台市発祥の塗り技法「玉虫塗(たまむしぬり)」。光の加減で色合いが微妙に変わる、その豊麗な色調がタマムシの羽根に似ていることから名付けられました。
使用している塗料は合成漆です。銀粉を蒔き、透明感のある塗りを重ねるという技法で、この独特な風合いは生まれます。
伝統工芸品としてただ飾るのではなく、暮らしの中で自然に触れ、味わい、楽しむ。
色や形、全てにおいて「今」の感覚を通すことで、さまざまな日用品として暮らしを華やかに彩ります。

桐箱入りで、ギフトにもおすすめ
桐箱の中に、布で包まれた状態でのお届けとなります。高級感もあるのでギフトにもおすすめです。


仕様
素材:ガラス塗料:合成漆(ウレタン塗装)
サイズ:W:8cm×D:8cm×H:9cm
ご使用上の注意
・幼児の手の届かない所に保管してください。・体質により、ごくまれに漆料(うるし)でかぶれることがありますのでご注意ください。
・毎日のケアでは、中性洗剤で洗浄し、柔らかい布で拭いてください。
<塗面にキズがつく、塗面が剥離する原因になるケアの仕方>
タワシ、磨き粉の使用 / シンナー、ベンジンなどの溶剤、薬品の使用
・割れ、欠け、ヒビ、塗面のキズ・剥離がある場合は使用しないでください。
<火災、ヒビ割れの原因になる使い方>
電子レンジ、オーブン、直火での加熱 / 自動食器洗浄器(乾燥機)の使用 / 冷蔵庫での保存
・変形、変色、カビなどの原因になる使い方
水、湯、油で長時間放置
【商品在庫について】
当店は実店舗も運営しており、商品在庫を実店舗と共有しております。そのため、タイミングによってはご注文完了後でも品切れとなってしまう可能性がございます。お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
(万が一品切れになってしまった場合は、当店より別途ご連絡させていただきます)