暮らしのあれやこれや

HOW TO

  • 2022.08.10

盆飾りは何を飾りますか?〜盆飾りに使いたくなる縁日アイテムをご紹介〜

今年ももうすぐお盆の時期になります。お盆はご先祖さまの御霊を祀る、日本独自の風習です。地域によって時期は異なりますが、一般的には旧暦の8月15日を中心とした、13日〜16日の4日間がお盆期間となります。地域によって違いはありますが、お盆の時だけ仏壇に飾る「盆飾り」。今回はお盆の時にも飾りたくなる縁日のアイテムをご紹介します。 ■ノ馬 -nouma- 盆飾りでポピュラーなのが胡瓜と茄子に割り箸で4つ […]

  • 2022.06.10

スタイルカタログ | No.1「YAMASHIRT」

縁日のアイテムを使ったコーディネートをご紹介します。どんな風に着よう?何を合わせよう?とお悩みの方は、ぜひコーディネートの参考にしてみてください。 |コーディネートアイテム:YAMASHIRT 今回はYAMASHIRTのコーディネートをご紹介します。縁日で人気が高い「YAMASHIRT」は肩や裾、肘にあるステッチが特徴的なシャツです。暮らしの中で擦れたり、よれたりするところに当て布とステッチを施し […]

おうちごはんを楽しむ。

寒い東北の冬は、雪が積もってあまり外に出たくない日が続きます。そんな時こそ、家族であたたかいごはんを囲みたくなりますね。今回は食卓で活躍する、東北の道具のお話をご紹介します。ちょっとした工夫で食卓を豊かにしたり、お子さんと一緒に料理ができる使い方など、おうちでごはんを楽しめるお話となっております。ぜひ参考にしてみてください。   <目次> ■家族で“まきまき”。MITDUROU WRAP […]

蜜蝋ラップでゴミを減らそう-リデュース-

今、世界中で問題となっているのがプラスチックゴミ問題です。日本人の1人当たりのプラスチックゴミ排出量は世界2位と言われており、近年でもレジ袋の有料化など、身近に感じるようになりました。日常のプラスチックゴミを少しでも減らすため、食品用のプラスチックラップに代わって注目を集めているのが蜜蝋ラップです。 そもそも蜜蝋ラップって? 蜜蝋ラップは洗って何度も使うことができる食品用のラップです。蜜蝋とはミツ […]

主婦がおすすめする、3つのあずま袋

en・nichiのディレクションを担当している庄子さおりです。 岩手にUターンして、en・nichiのディレクターとして多忙な日々を過ごす一方、家に帰ると家事や子育てと忙しくも充実した毎日を楽しんで過ごしています。 素朴で、丁寧に作られたものに囲まれた生活が大好きで、en・nichiの道具たちもわたしのような方々に向けて企画を進めています。 実際にen・nichiのあずま袋を暮らしに取り入れている […]

割烹着とエプロンどっちが便利??

料理や家事をする時の強い味方と言えばエプロンが一般的でしたが、最近は割烹着を愛用する方がドンドン増えています。 なぜ割烹着ファンが増えているのか?エプロンと割烹着はどう違うのか? それぞれのメリットとデメリットについて比較してみました。 改めてエプロンって便利。 エプロンは言わずと知れた主婦の強い味方。 エプロンの歴史は古く古代エジプトまで遡ります。 エプロンは時の権力者が権力の象徴として身につけ […]

手ぬぐいの粋なたたみ方

手ぬぐいのたたみ方ってどうするの?と、ふと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。 手ぬぐいをたたんだ時に一番気になるのが、切れ端の部分です。 今回はその手ぬぐいの切れ端が気にならない粋なたたみ方をご紹介したいと思います。   手ぬぐいのたたみ方手順 en・nichiのお手拭きを制作している『京屋染物店』さんで、分かりやすい動画説明がありましたので、ご紹介します。 写真での解説 ①手 […]

実は簡単!割烹着の洗い方

染物生地で作られたen・nichiの割烹着。 「洗い方は難しそう…」「色移りが心配…」などなど、扱いが難しいイメージがあるのではないでしょうか?? 意外や意外、細いポイントだけ抑えておけば、en・nichiの割烹着は洗濯機でジャブジャブ洗える優れもの。 シンプルな割烹着の正しい洗い方をご紹介します。 実はシンプルKAPPOGIの洗い方 割烹着の洗い方は実にシンプルです。わずかなポイントだけ抑えてお […]