育てる服、SAPPAKAMA
はじめて着るとき、 SAPPAKAMAはまだちょっとよそよそしい。 一緒に暮らしていくうちに、 くたっとした表情になってきたり、 膝のところに“動きの跡”が刻まれてきたり。 気づけば、身体にも暮らしにもすっかり馴染んで、 自分だけの一本に育っていきます。 新品と2年物、並べてみました。 ▲ 左が新品、右がスタッフ私物(2年使用・黒に染め直し済) 染め直して、また着る。 このSAPPAKAMAは、ス […]
はじめて着るとき、 SAPPAKAMAはまだちょっとよそよそしい。 一緒に暮らしていくうちに、 くたっとした表情になってきたり、 膝のところに“動きの跡”が刻まれてきたり。 気づけば、身体にも暮らしにもすっかり馴染んで、 自分だけの一本に育っていきます。 新品と2年物、並べてみました。 ▲ 左が新品、右がスタッフ私物(2年使用・黒に染め直し済) 染め直して、また着る。 このSAPPAKAMAは、ス […]
縁日の蜂谷淳平です。 昨年の6月のクラウドファンディング開始から沢山の方に履いていただいているマタギもんぺですが、一般販売開始後も沢山の方に手にとっていただき嬉しい限りです。 履いていただいた方々からも『履きやすい』『動きやすい』などなど、嬉しい感想も沢山お寄せ頂いています。 そんなマタギもんぺですが、実際私が履いてみてどうなのか??ということを、良い点や注意点などを踏まえ、正直な感想を皆さんにお […]
「今日、何を履こう?」 そんなふうに迷う時間も、ちょっと楽しい。 縁日の定番パンツ、SAPPAKAMAとマタギもんぺ。 どちらも東北の知恵を活かした動きやすいパンツだけど、少しずつ違う個性を持っています。 SAPPAKAMA 東北の野良着「猿袴(さっぱかま)」をベースに、日常にも馴染むようアレンジしたパンツ。 やわらかく、履くほどに馴染む生地。ほどよくゆったりしているけれど、裾がスッ […]
自然と共に生きることは、特別なことでもなく当たり前のこと。 山ノ頂のプロジェクトを進めていく中で、岩手に生きた先輩たちから沢山教えてもらいました。 本当はすごく簡単なことが、とても難しくなっている今、あえて立ち止まって山と人の今までとこれからを深く考えてみたいと思います。自分たちの子供の代には、緩やかな空気と時間が山と人の間に流れていて欲しい。 そんな願いを込めて『山ノ頂』を立ち上げました。 私た […]
山の素材で紡ぐ日々|「花香房」佐藤秀夫さん・智江さんの手仕事 花香房・佐藤秀夫さん 岩手県遠野市宮守、山々に囲まれた自然豊かな地で暮らす佐藤秀夫さんと智江さんご夫婦。畑で野菜を育てたり、山で山菜を採ったり、自分たちの食べるものや使うものを自然の恵みを活かして手作りしています。そんな、お二人のたくましくもゆったりとした生活をご紹介します。 薪を割る秀夫さん。 佐藤さんご夫妻は「花香房」 […]
12という数字は、山の神様にとって大切な数字です。 12が並ぶ12月12日は、山の神様の日。 この日は、山の神様が木の数を数える日とされていて、この日に山に入ると山の神様に木と間違えられて山から帰って来れなくなると言い伝えられています。 猟師や山仕事に携わる方は、今でもこの日は山に入らず、山の神様へのお供えなどをして山に感謝をする日にしています。 12という数字は、山で猟を行うマタギも大切にしてい […]
9月18日は「敬老の日」。贈るギフトはもうお決まりでしょうか? 縁日では、ギフトにおすすめしたい、「日々の暮らしを”ちょっと特別”」にしてくれるアイテムをセレクトしてみました。 まだお決まりでない方はぜひ参考にしてみてくださいね。 ※価格・在庫状況は記事公開時点のものです。最新の情報は各商品ページからご確認ください アウトドア派の方に 敬老の日の頃は秋めいて、外での余暇を楽 […]
もうすぐ母の日ですね。 日頃から家事や洗濯、はたまた育児に大忙しのお母さん。 『母の日』は、縁の下の力持ちになり、家族の笑顔のためにいつも頑張ってくれているお母さんに、日頃の感謝の気持ちを改めて伝える特別な日です。 自分のことは二の次、三の次になりがちなお母さんに、感謝の気持ちと共に特別なプレゼントを送ってみてはいかがでしょうか? ちょっぴり贅沢で、毎日が楽しくなるような暮らしのアイテムを、縁日か […]
12月12日は「山の神の日」。そんな日にen・nichiより新ライン「山ノ頂」のアイテムが新発売となります。山ノ頂とは、岩手県で害獣駆除された鹿の革で作られる「山と人とを繋ぐ革製品」です。今回は害獣駆除された鹿の革を使う理由や、山と人を繋ぐとはどういうことかについて、お話しさせていただきます。また新発売となるアイテムの詳細もご紹介いたします。 『害獣駆除された鹿の革』を使う理由 岩手県では鹿や猪に […]
今年も師走の12月に入り、ちらほら雪も降り出してきましたね。あっという間に日々が過ぎてしまう師走に、落ち着いた時間を過ごせる「和ろうそく」が大與より登場です!大與の和ろうそくは、国産・天然の植物蝋を100%使用して、1本1本熟練の職人たちの手によって丁寧に作られています。今回は新発売となる、日本の四季を感じる「色ろうそく 春夏秋冬シリーズ」をご紹介します。 ■色ろうそく 春夏秋冬シリーズ / 春 […]