丈夫な絆纏(はんてん)生地で作った裂織サコッシュ

絆纏は何十年と代々引き継ぎ、着続けていく日本伝統のユニフォームです。

そんな良質な半纏生地の残布を使い、裂織サコッシュを作りました。
裂いて織り直すから「裂織」

ボロボロになった服は捨てるのではなく、生地を裂いて織り直し、
再び使い続けていく裂織(さきおり)という文化が岩手にはあります。

暮らしの中で「モノ」との関係を大切にしてきた先人たちは本当に素晴らしい。

有名ブランドの裂織も手がける幸呼来Japanさんは、就労支援施設としての役割も担っている会社さん。
利用者さんの高い集中力と技術で織られた裂織のクオリティーは抜群です。
ループ・引き手・紐の先端には、岩手の鹿皮



紐の長さは自由自在

(最長120cm、最小63cm)

大きめのポーチとしてもお使いいただけます。
手織のためパターンはそれぞれ

柄や生地の色使いのパターンについては、職人さんのセンスにお任せして織って頂いているので、
裂織の表情は一点一点同じものはありません。

半纏の柄が入ったり入らなかったりと、こちらも一点一点違います。
最小限+αがすっぽり入る、ちょうど良いサイズ



主な使用素材
・裂織生地(綿100%)・岩手の鹿皮
・ナイロンコード



【商品在庫について】
当店は実店舗も運営しており、商品在庫を実店舗と共有しております。そのため、タイミングによってはご注文完了後でも品切れとなってしまう可能性がございます。お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
(万が一品切れになってしまった場合は、当店より別途ご連絡させていただきます)
お客様の声
ココロはマタギ様 | 投稿日:2025年03月05日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
端切れを織りあげて作る「裂織」は同じものがない一品もの。
しっかりとした作りで、装いの和洋を問わない仕上がりになっています。内装は二つに分割されたポケットがあり、便利に使えますよ。 星一つ減は、部分的に赤みのある生地が織り込まれていたらもっとオシャレ感が増したかなという点です。でも、十分満足しています。 |
ずんだ餅様 | 投稿日:2024年11月13日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
サイズ感も丁度よく、財布、携帯に車の鍵位しか持たない自分にはベストな大きさでした。
色も藍色で合わせやすいので、購入して良かったです。 |
ごま様 | 投稿日:2024年09月04日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
本の運搬用に購入、当然サイズから新書版や老眼メガネ、その他諸々も余裕で収納!
|
お店からのコメント