岩手の猟師さんが獲った鹿角を使用。

岩手県では、年々増加する鹿の数に対して、猟師さんの数が不足していることが問題となっています。
その背景には狩猟における弾代やガソリン代、狩猟登録に関する諸経費など、経済面のハードルが高いことなども要因の1つとなっています。
縁日では、猟師さんの継続した活動を少しでも支援するため、角を買い取り、プロダクトとして生まれ変わらせる取り組みを行っています。
ハンガーラックとしても、インテリアとしても。


もちろんインテリアとしてもオススメです◎
CLASSOCO FURNITUREとのコラボ商品。

平均年齢30歳の若手職人を中心に、暮らしに寄り添う家具作りを続けているメーカーです。

木部にはイタヤカエデを使用。

鹿角ウォールフックに採用している木材は、秋田県産の「イタヤカエデ」。
イタヤカエデは広葉樹と呼ばれる樹種の仲間で、長い年月をかけてゆっくり成長します。
硬くきれいな白い木肌が特徴で、杢と呼ばれるキラキラとした木のシワのようなものが稀に現れるのも、他にはない魅力。
供給が不安定なため、家具材としてはあまり流通しておらず、そのほとんどは紙の原材料であるチップに粉砕されてしまいます。
イタヤカエデの魅力を引き出せるより有効的な活用法を模索したいという想いから、鹿角ウォールラックに採用しました。
取り付けもかんたん。



※商品には「取り付け説明書」「ネジ」が付属しています。
サイズについて

角はなるべく整った三段角を選定しておりますが、形や大きさには個体差があります。
ご理解の上、お買い求めくださいませ。
素材について
・岩手の鹿角・秋田のイタヤカエデ
※野生の鹿革の傷もなるべく活かすよう使用しています。
商品一点一点に風合いの違いや傷があることがあります。ご了承ください。
【商品在庫について】
当店は実店舗も運営しており、商品在庫を実店舗と共有しております。そのため、タイミングによってはご注文完了後でも品切れとなってしまう可能性がございます。お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
(万が一品切れになってしまった場合は、当店より別途ご連絡させていただきます)